
こんにちは。ハイジです。
私事ですが、1か月ほど前に京都西川のドクタースリープというまくらをもらいました。
とにかく肩こりが酷く、マッサージ師の人に「こんなに凝り固まった肩はじめて施術しました」と言わしめる程の強肩っぷりなのですが、そのせいで慢性的な頭痛に悩まされていました。
綿まくら、低反発まくら、バスタオルまくら等色々試してきましたが、
今回のまくらは自分にあっているのか、かなりいい感じだったのでご紹介します。
グレードは3種類

今回私がもらったのはドクタースリープでも一番下のBASIC MODEL。
その上にSTANDARD、さらに上がGRANDとなっています。
高さを調整できるまくらなのですが、上位になるとより細かく調整でき、
首にフィットさせることができるみたいですね。
首が楽!

まくらは立体構造で仰向き、横向きでもしっくりきます。

中身にパイプ(ストローみたいなやつ)が入っていて、量を調整することで高さを変えられます。
自分は調整せず、そのまま使ってます。
反発感はあまりなく、しっかりフィットしてくれる感じです。
首の後ろをしっかりと支えてくれるので、脱力した感覚を味わえるかと思います。
朝起きる時に鎖骨が痛んでたんですが、それも少なくなった気がします。
メンテナンスマニュアル
メンテナンスマニュアル付きと謳ってありますが、実際は紙一枚入っているだけです。
簡単な使用方法、洗濯の注意事項などの記載のみです。
パイプの調節の目安とか、もう少し詳しい内容だと嬉しいかなぁ…
カバーは別売り
専用カバーが別売りでありますが、デザインがなんとも…
独特な形状をしていますが、通常のカバー(43×63)でちゃんと入りますので、他で選んだ方がいいかもです。

自分は別に買ってきました。
自分の中では、かなり好感触なまくらです。
しばらくこのまま使っていこうかな。
京都西川 ドクタースリープまくら ベーシックモデル
Amazonで見る【この記事を書いた人】ハイジ
趣味の為に生きてます。面白そうなことはとりあえずやってみよう。
マイペースなスロースターターです。
About Us!Plamore Studioについて