「布団乾燥機は持っていて損はない!」というより「早く買った方が良い!」と思うほど、私の生活には欠かせないアイテムになっている。まさに一家に一台あると便利な家電。
私が愛用しているのは2018年に購入した日立の布団乾燥機。毎日とは言わないけど、かなり頻繁に使用していて、役に立っている家電だから『布団乾燥機』の素晴らしさを紹介したい。
そもそも布団乾燥機ってなんなの?っていうところから触れていこうと思う。
布団乾燥機って?
寝ている間にコップ一杯の汗をかくって言われてるように、布団には湿気が溜まりがち。だから布団を天日干しする習慣があるんだけど、布団を干す作業って本当に大変。布団を干す代わりに使えるのが布団乾燥機。布団の湿度を取り除いたり、ダニ対策までできる優れもの。
車の通行が多いエリアに住んでいたり、海風が当たるエリアに住んでいると外に布団や洗濯物を干すのは避けたい。だからこそ布団乾燥機が大活躍する。
機能はマルチ 乾かせるのは布団だけじゃない
布団乾燥機といっても乾かせるのは布団だけではない。今家電量販店で販売されている多くの布団乾燥機が多機能である。私が愛用している日立の布団乾燥機『アッとドライ 型式HFK-VH880』には布団乾燥以外にも衣類乾燥や靴の乾燥機能や布団の温め機能を兼ね備えている。
布団乾燥も充実
ただ乾燥させるだけではなく、高音・長時間でダニ対策するコースや約37dbと控えめな低騒音コースもある。画像のようにアタッチメントをホースの先端に接続して布団の中にセットしてスイッチオンするだけ。定期的な乾燥と月に一度のダニ対策で快適なフカフカ布団生活が送れます。
衣類の乾燥
梅雨のジメジメした季節や冬の寒い季節。家にいる間はエアコンをつけているから乾くけど、外出中に洗濯物のためにエアコンを入れるのは勿体無い。そんな時に洗濯物だけを狙って乾かすことができる。付属のホルダーを使って本体にホースを固定し、アタッチメントをホースの先端に接続。洗濯ものに向かって場所を調整しスイッチオンすれば乾かしたい洗濯物を狙って素早く乾かすことができる。
おすすめの乾かし方はこのように一緒に洗ったシーツやタオルケットとかで洗濯物の上を覆ってあげると温風が一部分でなく全体に行き渡るからより一層乾きが早くなる。
靴の乾燥はかなり便利
これも付属の靴乾燥用アタッチメントをホースの先端に接続して靴の中に入れてスイッチオン。一日中履いていたスニーカーの乾燥やデリケートな革靴・ブーツなんかも低温乾燥で乾燥できる。湿った靴を放っておくと菌の温床になるからこれは結構助かっている。独り身の私でさえ便利と感じてるけど、お子さんを持つご家庭であれば、上靴や運動靴を自宅で洗うこともあるはずだから必ず役に立つアイテムになること間違いなし。
寝る前の足元乾燥はクセになる
寒い冬ベッドに入って足元が冷えて眠れないことありますよね。その布団の足元悩みを解決するアイテムは色々とあるけれど、実はこの布団乾燥機は寝る前の布団の温め機能もある。『ふとん』の『暖め』を押すと5分・10分・20分が選べるようになっている。寝る前に歯を磨いている間の5分で足元を温めてくれる。もう少し時間をかければ布団全体を温めることもできる。これを一度経験するともう沼化します。適度に暖かい布団に入ると睡魔が一気に襲ってきて、快眠へ誘ってくれる。この季節はもうベッドサイドに置きっぱなしにするほど毎日活用しています。
コンパクトな収納
長いホースや付属のアタッチメントやホルダーは全て本体の中に格納できるようになっていて収納がかなりコンパクトなのも嬉しいポイント。毎日ササっと取り出して使いたいから、すぐに収納できるのはありがたい。
まとめ
あるとないとでは生活の快適さがガラッと変わってくる布団乾燥機。睡眠の質は大事だから寝床の快適さにはこだわりたい。布団の乾燥機能だけでなく衣類・靴まで乾燥してくれマルチに大活躍する布団乾燥機はまさに一家に一台あるべき家電!まだ持ってない方はぜひ検討してみてもいいかもしれない。
私が持っている日立の『アッとドライ』の後継品のリンクを貼っておきますね。
ふとん乾燥機 アッとドライ HFK-VS6000
Amazonで見る【この記事を書いた人】なっちゃん
好奇心旺盛、思いたったら即行動!突っ走ったら止まらないから誰か止めてね。特技はお米を炊く事でPlamore kitchen担当しています。いつでもどこでも瞬時に寝れちゃう技もあり。人工的な大きいものにドキドキしてしまう変態気質があるんだなー。
About Us!Plamore Studioについて