商売繁盛を願う。博多の十日恵比須神社『正月大祭』

商売繁盛を願う。博多の十日恵比須神社『正月大祭』

2020年もお正月を過ぎて、徐々に日常を取り戻してきましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?

あっきーは、カウントダウンからのそのまま初詣で朝帰りという、例年通りハードな年越しを過ごしました!
っというわけで、

2020年もプレモアスタジオをよろしくお願いします!

それは置いといて、博多では正月を過ぎた1月8日から、十日恵比須神社にたくさんの人が参拝する『正月大祭』が行われます。
今年も、当ブログのおはぎ・なっちゃんと一緒に十日恵比須神社の『正月大祭』 へ参拝してきました!

Youtubeでも見れます!

正月大祭

毎年1月8日〜11日まで行われるお祭りで、たくさんの参拝客で賑わいます。正月から想像する厳かな初詣とは違って、熱気と勢いがスゴい

十日恵比須神社は、商売繁盛の「えびす様」と縁結びの「だいこく様」をお祀りしてるようで、いろいろな想いを抱えたたくさんの参拝客で賑わいます。

七福神の中のえびす様・商売繁盛の神として崇拝を集めている十日恵比須神社で行われる博多商人の祭りです。
8日の「初えびす」に始まり、9日の「宵えびす」、10日の「本えびす」、11日の「残りえびす」の4日間、400軒ほどの露店が出て、賑わいを見せます。また、境内では空くじなしの福引が売られており、福笹(ふくざさ)とともに、福寄せ(くま手)や福起こし(ダルマ)、福俵などの縁起物などが当たります。

http://hakatanomiryoku.com/event/2845.html

十日恵比須神社公式ウェブサイト

本殿への参拝は早めに!

本殿への参拝を待つたくさんの人たち。この行列、ずーーーーっと続いてて、何時間並べば参拝できるのか分かりません(泣)
今回も並ぶと、わりとマジで朝になりそうだったので、泣く泣く諦めました。一度はここに並んで本殿へ参拝してみたい。

こちらが本殿。『大当たり〜!』とか『末広がりぃ〜!』とか、福引(後述)の威勢の良い掛け声が聞こえてきます。

今年を占う福引

福笹

福引は本殿への参拝とは別に並びます。
2,000円で縁起物と一緒に福笹(ふくざさ)をいただけます。この福笹、来年の正月大祭でお返しするので、一年間大切に飾っておきましょう。

一年前の福笹とかをお返しする「古神札納め所」
本殿では祈祷が執り行われていました

並ばないけど本殿に参拝したいなら、この福引がおすすめ。福引の受付を済ませたあと、福笹と縁起物をいただきに行くのは本殿なので、真ん中の列から少し横でちょこっと参拝できます。ただ、どんどん進んで行くので、立ち止まったりはしないようにしましょう!

裏参り

本殿の裏側にも参拝できる場所があります。本殿程ではないけど、こちらもたくさんの参拝客が並んでました。本殿の表ほど時間はかからないので、どうしても参拝したいって人はこちらで参拝しても良いかも!

まとめ

商人の街、博多の正月を代表する十日恵比須神社の『正月大祭』。毎年のことだけど、参拝客の多さ・威勢の良さ・熱気に圧倒されます。

写真はないけど、参道に続く通路には、たくさんの出店があるので、ぜひ家族や友達と参拝に行ってほしい。この賑やかさは、それだけでお祭りみたいなワクワク感を楽しめますよ。

ちなみにおはぎが福引でいただいたのは、商売繁盛と家内安全のお飾り的なものでした!

本日のおやつ『都会の空を泳ぐ鯛焼き』

都会の空を泳ぐ鯛焼き。笑
福岡市ど真ん中の新天町で買うことができる『鳴門鯛焼本舗』の鯛焼き。いつも行列が出来てて、焼き立てはパリパリの生地でホクホクの餡が心もお腹も満たしてくれる人気の鯛焼き屋さん。冬の寒い空気の中、外で食べる鯛焼きは格別。今回は鳴門金時芋を福岡市ど真ん中でいただきま〜す!

#
【この記事を書いた人】あっきー

バイク・ソフトテニス・写真・自転車・ギター・ベースにピアノ・釣り・キャンプが好きです。インドア・アウトドア問わず、楽しそうなことには手を出さずにいられない。ただ、何かを極めることはできず、浅く広くなっちゃうのが残念なところ。

About Us!Plamore Studioについて

Copyright © 2019~ Plamore Studio. All Rights Reserved.