soilの珪藻土バスマットをお手入れしたら吸水性が驚くほど回復した。

バスマットを購入する時に珪藻土に変えようか検討する人も多いはず。

繊維製バスマットのデメリットが根深くて、「分厚い」「乾かない」「臭くなる」の3拍子が揃っていてそれを解決してくれる新星が珪藻土タイプのバスマットですよね〜!吸水性も高くて、速乾性もある。つまり臭くならな〜い。これはミラクル!約2年前から『soil GEM BATH MAT』という珪藻土バスマットを使っていますが、繊維製のバスマットの嫌な部分をほぼ感じることなく、洗濯も取り替えも必要ないところが快適すぎて「もっと早くから珪藻土タイプに変えれば良かった〜。」って普通に思いました。

でも珪藻土は永遠と水を吸い続けてはくれませんでした・・・

使い続けて約2年経ったんですが、ここ最近水を吸い込まなくなりました。お風呂上がりにバスマットに乗ると、水を弾いているような感じでペチャペチャして気持ち悪いし、いつまでも足の裏が濡れているので結局タオルで拭かんといかんくなる始末。購入した際に取っておいた説明書を取り出して見てみると、一年に一度お手入れをしないといけないと書いてありました!一年もオーバーしてるけど、今回はそのお手入れ記録を記事にしますね。

珪藻土ってなに?

『珪藻』は川や海などに生育している藻類と呼ばれる生き物で、中でも細胞の周りに特殊な殻をもつものが珪藻と呼ばれているそう。その珪藻の殻の化石を原料にして作られた素材が珪藻土。わかりやすく言うと植物プランクトンの一種だそうですよ。

soil GEM BATH MAT

私が使っているのはsoilのGEMシリーズのバスマットのSサイズ。価格は5,000円と少しお高めですが、生活に馴染むおしゃれなデザインがお気に入りです。大きさは縦28.5cm×横42.5cmだから、よっぽど大きな足のサイズでなければ十分に治ります。正直Sサイズで困りはしないかと。

このsoilの珪藻土バスマットは「 珪藻土 」と「 ひる石 」2つの素材を配合により、吸水性が高くなっているそうです。センターの凹みラインのお陰でさらに吸水力がアップすることに加えて、足の裏にマットが引っ付くのも回避してくれるので、サラサラしていて快適な使用感が良い。

日々のお手入れは?

バスマットにかなり濡れている状態で乗っても、1〜2分もすればこれくらい吸水してくれています。日頃のお手入れは特に何もしなくて良く、気になった時は陰干しをすると良いそうですが、私は一度も陰干ししたことがありません。だから日頃のお手入れは一切なしです。

汚れたからと言って、洗剤とかで洗うのはNG!界面活性剤などで目詰まりを起こして吸水性が落ちてしまうそうです。

定期的なお手入れも簡単!

約2年も使っていると徐々に薄汚れてきて、写真では見えにくいんだけど表面がツルツルしていて吸水しにくくなってしまいます。HPで見ると使用頻度にもよるそうですが、耐久年数は約2年だそうです。一度もお手入れせずに2年を超えてしまっているけど、まだまだ頑張ってくれそうなのでお手入れを早速やってみます。

定期的なお手入れは紙やすりを使って薄く削るだけ。おすすめされているのは240番くらいのサンドペーパーだったので、実家から少し拝借しました。軽い力で表面をササっと擦ると、きめ細かいライトグレーの粉が出てきます。新品に蘇るようにくすんでいた色が綺麗な色に戻り、汚れでツルツルしていた表面はサラサラに。

私は時すでに遅しでしたが、削る前に新聞紙かなにかを下に敷くことをおすすめします。

お手入れ前後

向かって左半分だけ削ってみました。色の違いがわかりますか?左側は綺麗なライトグレーに戻ってピカピカになりました。

水を垂らして見るとこんなにも違います。笑

早くお手入れしておけば良かったなと痛感です。

まとめ

バスマットは珪藻土に早めにするべし!
そして日頃のお手入れはサボって、年1回紙やすりで削ってあげればOK。

繊維製のバスマットの「分厚い」「乾かない」「臭くなる」でお悩みだったら、一回珪藻土のバスマットは試してみる価値ありありですよ〜。

ではまた〜。

soil GEM ソイル ジェムシリーズ 珪藻土 バスマット Sサイズ / お風呂マット 防カビ 防菌 抗菌
Amazonで見る
スリーエム 手研磨ロールやすり リフィールロール 粒度240 極細目 64mmx2.4m
Amazonで見る
#
【この記事を書いた人】なっちゃん

好奇心旺盛、思いたったら即行動!突っ走ったら止まらないから誰か止めてね。特技はお米を炊く事でPlamore kitchen担当しています。いつでもどこでも瞬時に寝れちゃう技もあり。人工的な大きいものにドキドキしてしまう変態気質があるんだなー。

About Us!Plamore Studioについて

Copyright © 2019~ Plamore Studio. All Rights Reserved.